引越し 挨拶|ギフト(粗品)・時間・範囲・しないとどうなる?

引越し 見積もり|複数の業者比較で費用を相場より安く!

引越し 挨拶(あいさつ)をしないのはマナー違反

引越し挨拶(あいさつ)をしないのはマナー違反です。

挨拶をしないとどうなるかを解説していきたいと思います。

ベランダで煙草(たばこ)を吸う臭いが

最近は、部屋の中で煙草が吸えず、ベランダで吸う人が増えてきました。
でも、ベランダで煙草を吸う行為は、風の向きにより隣の家に煙が飛んで行く場合があります。
煙草を吸っている本人は、となりににおいが飛んで行くなどということは全く気が付かない場合が多く、クレームを言いに行くとトラブルになりやすい。

ベランダに煙草の吸殻が

ベランダで煙草を吸う人の中には、吸った灰皿をそのままベランダに放置する人がいます。
その時、強風が吹いてくると、となりに吸殻が飛んで行く場合があります。

ベランダから足の臭いが

ベランダ用の履き物に、クロックス等のプラスチックでできた履き物を履く人がいます。
クロックスは、足の臭いがにおいやすいんです。
履き物を注意することはできませんが、となりの家に足のにおいが行く場合があるということを、認識しておいた方がいいと思います。

ベランダ犬の糞の臭いが

犬の糞を、いつまでもベランダに放置する人がいます。
犬の飼い主は、ベランダの糞がよその家の悪臭になっているということを自覚しなければなりません。
それは、最低限のマナーです。

ベランダペットボトルを潰す音

ベランダでペットボトルを潰す人がいます。
となりの家からベランダ伝いに、ペットボトルを潰す音が聞こえてきたら、誰もが不快に思います。
自分たちは、部屋の中で潰すとうるさいからと思って、ベランダで潰すと、今度はとなり近所に騒音をまき散らす結果となっているんです。

ベランダで犬が吠え続ける

犬をいつまでもベランダで吠えているのを放置する飼い主がいます。
ペット可という住宅でも、いつまでも吠えさせていいということはありません。
となり近所にしてみれば、飼ってもいない犬の吠える音は騒音以外の何ものでもありません。

共有エリアで犬がマーキング

犬は、新しいところに住み始めると、ところどころにマーキングをする習性があります。
隣近所の壁にマーキングをしても、ばれなければ良いだろうと放置する飼い主がいますが、すぐにどこの犬の仕業かはばれてしまいます。
犬は決まって、同じような行動を取るため、過去にも同様のことを犬がやっているからです。
してしまった時は、充分に水で流してから、挨拶をして謝っておいた方が賢明です。
留守だった場合、後日に訪れて、お詫びは絶対にしておくべきです。

床をかかとでドタドタと歩く

床にかかとをドシドシと音をたてて歩く人がいます。
いくら立派なマンションでも、下の階には物凄くうるさい騒音として聞こえています。
かかとをドシドシと音をたてて歩く習慣がある人は、スリッパを履くことで随分と音は抑えることができるようになります。

隣に面する壁を叩く

隣の家に面している壁を、叩くなどという行為は喧嘩を売っているようなものです。
もし、どうしてもやらなければならない作業がある場合、隣の家に出向いて作業を行う旨を伝え、了承をとってから行うようにします。

隣の家の人にしてみれば、今まで全く問題なく暮らしているところに、

●窓を開けていたら、いきなり煙草の不快な臭いはしてくる
●ベランダ伝いに、クロックスを履いている、不快な足の臭いがしてくる
●犬の糞の臭いはしてくる
●ペットボトルを潰す、不快な音はしてくる
●犬がいつまでも吠え続けてうるさい
●犬が自分が住んでいる部屋の壁にマーキングをする
●上の階の住人が床をかかとでドタドタと歩いてうるさい
●夜の8時を過ぎているのに、隣の家が壁をトンカチで叩く音がうるさい

と、いきなりこれらの障害が発生しているんです。

特に、これらの問題は音や臭いの問題が多く、する側もうっかりしてしまうようなトラブルになり易い事象です。

これが、引越し挨拶を済ませた後なら、どういう人がやっているのかがわかりますが、挨拶をしなければどんな人がやっているのかがわからないので、それだけでも頭に来る度合いが違ってくるんです。

引越し挨拶をするかしないかで、相手に対する印象も変わって来るので、挨拶は絶対にしておくべきです。

引越し 挨拶のギフト(粗品)

引越し挨拶の時に持って行くギフト(粗品)ですが、私はそんなにお金をかけなくてもいいと思います。

手ぶらでも別にいいと思いますが、手ぶらはちょっとという方は千円以内のお菓子等を持参すればいいと思います。

食べ物以外は、嵩張ってしまい、嫌がる人が多いと思います。

食べ物でも嫌がる人はいますが、そういう人は食べずに捨てると思います。

嵩張るものは、避けるべきです。

引越し 挨拶の時間

引越し挨拶に伺う時間ですが、理想は引越しを行う直前に挨拶に伺うのが礼儀です。

それは、なぜかというと、これから荷物を運ぶのに、物音を立てて迷惑をかけてしまうので、事前に挨拶に行って「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。」とお詫びをしておくことで、多少の騒音には目をつぶってくれるでしょう。

引越しの直前に、不在だった家には、事後の挨拶となりますが、休日の場合は午前10時過ぎに、平日の場合は夜の8時前までには終わらせておくべきです。

あまり遅い時間に訪れるのも、迷惑になる可能性があるからです。

引越し 挨拶の範囲|アパート・マンション・一軒家

引越し挨拶の範囲ですが、アパート・マンション・一軒家別に以下の通りでいいと思います。

アパートの場合

アパートは、普通建物が2階までのものを言います。
1階に引越す場合、引越し挨拶は1階の両隣りと直接上の部屋の3件となります。
2階に引越す場合も同様に引越し挨拶は同じ階の両隣りと、直接真下の部屋の3件です。
角部屋で、隣接する部屋が1つしか無い場合は、その隣接する部屋と、直接真上、または真下の部屋の2件となります。

マンションの場合

マンションの場合も、アパートと同様に、引越し挨拶は同一階の両隣りと直接上下の部屋の4件です。
角部屋だったり、最上階や最下階の場合、その分引越し挨拶をする部屋は少なくなります。

一軒家の場合

一軒家の場合、引越し挨拶をするのは両隣りと、道路を挟んだ向かいの家とその両隣りが対象で、合計で5件となります。

これは、あくまでも目安で合って、決まり事ではありません。

その他の部屋は、たまたま会ったタイミングで引越し挨拶をすればいいと思います。

何事も、臨機応変に対応すれば、全く問題はありません。

引越し 挨拶の言葉

引越し挨拶の言葉は、ごく普通でいいと思います。

今度、○○に引越してきました、○○です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


殆どこのような言い方になるのではないでしょうか?

これから引越しを行うという時には、

これから引越し作業を行うので、物音がしてご迷惑をおかけしるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

と、付けくわえます。

引越し 挨拶の人数

引越し挨拶に行く時の人数は、できれば家族全員で行った方が、顔を憶えてもらうという意味からもいいと思います。

しかし、絶対というわけではなく、最低限1人でも全然問題ではありません。

引越し挨拶をしなければ、ご近所の人がどのように思うかというと、

近所付き合いをしたくないのであるならば、それならそれでいい

と、思っているんです。

私もそう思っています。

しかし、近所付き合いうをしたくないのであれば、

●窓を開けていたら、いきなり煙草の不快な臭いはしてくる
●ベランダ伝いに、クロックスを履いている、不快な足の臭いがしてくる
●犬の糞の臭いはしてくる
●ペットボトルを潰す、不快な音はしてくる
●犬がいつまでも吠え続けてうるさい
●犬が自分が住んでいる部屋の壁にマーキングをする
●上の階の住人が床をかかとでドタドタと歩いてうるさい
●夜の8時を過ぎているのに、隣の家が壁をトンカチで叩く音がうるさい

などということにも、気を使って欲しいんです。

近所付き合いはしたくありません。

でも、騒音は出します。

臭いにおいも出します。

では、話しの筋が合わないじゃないですか?

その辺も徹底してくれるのであれば、近所付き合いをしないことは大いに大歓迎です。

引越し 見積もり

引越し見積もり業者比較 費用 相場 安い